ヘリオステラ◎プラネタリウム・地球暦2012 | TAiYOKEiTA◎オフィシャル Blog

TAiYOKEiTA◎オフィシャル Blog

太陽系太の撮影エピソードや
カレンダー暦インフォメーション
イベントや写真展の
情報などを掲載しています!

             

皆様、お世話になります。
ついにやって参りました('-^*)/
新宿の星空プラネタリウムに地球暦がやってきますキラキラ

2月4日の春の気たつ立春を明けた<◎>~はじめの一歩!
2012年2月5日(日)13:30~17:00
新宿コズミックセンタープラネタリウムにて
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=667
タイトル『僕らの地球は動いている!』
~星空輝く宇宙の中の地球を感じよう!~
をコンセプトに
太陽系マップ∞ヘリオコンパスを使いながら
宇宙船地球号◎宇宙を旅する♪
といった新しい試みです!
ぜひ参加してみて下さい♪
イベントを締めくくる星空ライブには
アースデイ,フジロックなどで活躍する
元ゼルダのボーカリスト・サヨコさん
(fromサヨコオトナラ)が
登場しますので、お楽しみに(*^ー^)ノ
$.

ヘリオステラ◎プラネタリウム・地球暦2012
『僕らの地球は動いている!』
宇宙船地球号ナビゲーター:杉山開知
星空ライブ:『地球ザイオン』カンナヴィーナサヨコ+秋広真一郎

発着場所:新宿コズミックセンタープラネタリウム
出航日: 2012年2月5日(日)
開場:13:30
開演:14:00~17:00
乗組員:限定140名
チケット:1500円(全席自由席)
小学生以下 無料
※但し親御さんの膝の上で観覧可能な場合に限りとなります。
お子さんに席を必要とする場合は料金が発生しますので、ご了承下さい。

第一部 ◆◆◆地球暦ワーク/杉山開知
太陽系を一兆分の1に縮尺した天体暦「地球暦」を使って、宇宙船地球号に乗り込み☆ナビゲ-タ-杉山開知氏の想像力豊かなガイドを聞きながら宇宙を実感し、惑星感覚を育て今を知る旅にでます♪

地球暦とは?
太陽系を一兆分の1に縮尺した天体暦で
地球を太陽系から眺めて意識を宇宙へと繋げる新時代の暦。
http://www.heliostera.com/ja


・・●僕らの地球はどこにいる?・・・・・・
今日の地球、昨日の地球、明日の地球は?
○僕らの宇宙船地球号は秒速30キロ!?
宇宙船地球号は自転速度は400m/1秒、公転速度は30km/1秒…昨日の私は260万キロ離れた遠い場所にいたことになります。そして明日にはさらに離れた場所にいることになるのです。だからこそ、過去を振り返り後悔したり、未来を案じて不安になったりしていても仕方がない。今ココを意識して、今ココをもっと楽しもう!


第二部 ◆◆◆星空ライブ/カンナヴィーナサヨコ+秋広真一郎
オープニング・アクト:地球暦☆金星チーム

『地球ザイオン』カンナヴィーナサヨコ+秋広真一郎
瞬く星たちの鼓動を感じ、地球と太陽系の惑星達が奏でる
音色を体感しながら、心に感動を灯す歌声『地球ザイオン』を披露。

オープニング・アクト:地球暦☆金星チーム
地球暦オフィシャル・ウェブサイト
惑星型ネットワーク・コミュニティーによって
チーム地球暦として活動しています。
http://www.heliostera.com/
アートや音楽を担当し、太陽系の惑星運行を奏でる
プロジェクトを遂行中の金星チームの制作する
惑星運行サウンドを披露。

★☆・*。★☆・*。★☆・*。★☆・*。★☆・*。★☆・*。
【チケット予約受付】
お名前:
メールアドレス:
をご記入の上こちら↓まで
keita-t@pd5.so-net.ne.jp(太陽系太)
info@heliostera.com(杉山開知)
-----------------------------------------------------------------
【所在地】東京都新宿区大久保3-1-2
【問合せ】 施設課 TEL 03-3232-7701
【アクセス】地下鉄副都心線「西早稲田」1番口 駅徒歩2分
■MAP
http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=SCSM&prefectureCd=13&cityCd=104
■携帯用MAP
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&name=新宿コズミックセンター&SCode=00017014&lon=502962402&lat=128522602&type=4&atr=&businfo=1
【駐車場】30分100円。最初の30分無料
※駐車場の利用方法は、公演等で内容が変更になる場合がありますのでご注意ください
*************************************************************************************
★当日入口フロア-にてチ-ム地球暦からのスペシャルギフトや
ア-ティスト達の作品を出店販売します♪お楽しみに!
-----------------------------------------------------------------
●太陽系時空間地図 地球暦 2012年度版の配給について

地球暦は今年も有志によって制作され、銀河の贈り物として、
一部一部丁寧に、心を込めてお届けしています。
多くのご縁が結ばれて、あなたの元へと運ばれていくことをうれしく思います。
チームちきゅうれきでは、この日イベントに参加されたみなさまに地球暦の
配給をご用意いたしますので、ぜひこの機会に地球暦をお受けとり下さい。

チームちきゅうれき
http://www.heliostera.com/ja/order

●サヨコオトナラCD
http://www.watonari.net/sayokootonara/modules/goods/index.php?content_id=1

●『富士は晴れたり日本晴れカレンダー2012』
http://feelthefuji.com/fuji2004_2/indexFrame.html
-----------------------------------------------------------------

◆ナビゲーター:杉山開知
地球暦 EARTH EPHEMERIS / HELIOSTERA 地球暦研究家。
1977年、静岡出身。音楽の専門学校卒業後、2002年より家業を引き継ぎ、
静岡にて半農半暦の生活をしている。2004年から本格的に暦を作りはじめ、
古代の暦の伝承と、天体の関係を学ぶ。その過程で暦の原型は円盤型の
分度器であることに気づき、太陽系を縮尺した時空間地図を2007年に
「地球暦・HELIOCOMPASS」と名付ける。
2008年から三年間の自主制作を経て、現在は“チームちきゅうれき”という
有志によって制作され、「銀河の贈り物」として、縁ある方々に無償で
配給されている。惑星の運行に関する天体位置計算を公式HP「HELIOSTERA」
で公開し、惑星通信などを通じて情報 を配信している。
・オフィシャルサイト http://www.heliostera.com/

◆ゲスト:カンナヴィーナ☆サヨコ(fromサヨコオトナラ)
女性NWバンド、「ゼルダ」の歌い手として長年活躍。12枚のアルバムを
リリース。その後、ジャマイカ録音のソロアルバムから、名曲「上を向いて
歩こう」のカヴァーがスマッシュヒット。レゲエ、アコースティック、スタイルを超えたソロ活動で独自のワールドを表現。ジャンルをとび超え地球鳴りの音楽を
奏でる「サヨコオトナラ」の歌い手として、日本各地の草の根をめぐり、磁場の
高い場所で歌い続ける。2010年にリリースされた「トキソラ」にも参加した
珠玉メンバーによるレゲエバンド「YA MAN RIDDIM」、各地のミュージシャン
とセッションする「ザイオン楽団」などでも活動中。
http://www.watonari.net/sayokootonara/

◆コーディネーター:太陽系太 
2004年『音楽とアートで日本人に還る』をコンセプトにアートやサウンド、その他のクリエイトに携わる人々のコミュニティーFeel The Fuji.comを立ち上げる。2007年渋谷でヒーリングサロン0point((∞))レンタルルームfREELYをオープン。イベント、ワークショップを多数開催。2008年8月SUN((・))CATCHER photographer☆KEiTAとしてニューヨークで初の個展を開催し、2009年秋に六本木で写真展を含めたイベントを開催。2010年5月には書道家として活躍されている安藤妍雪さんの作品・世界最古の文字『神代宇宙文字』とのコラボレーション・エキシビジョンを飛騨高山にて披露。 その後2010年7月に富士交流プラザ、10月には札幌ギャラリー大通美術館と各地にて個展を開催。2011年地球暦の杉山開知氏とのコラボ作品『富士は晴れたり日本晴れカレンダー』を発売。現在に至る。
http://www.feelthefuji.com/